人気ブログランキング | 話題のタグを見る

二の岡フーヅ

御殿場へ行ってきました。 その壱
(有)二の岡フーヅのハム屋さん


久々の故郷の空気は、少し肌寒かった。
せっかくなので、大好きな通称二の岡ハムへ立ち寄ることにした。
ここは昔から変わらないね~。(製法も味も雰囲気も)
御殿場市の別荘地、二の岡地区に店舗というよりは民家に併設してある。

アメリカの宣教師、ボールデン夫妻直伝の
桜の丸太でじっくり燻すベーコンやハムはどれも絶品。

二の岡フーヅ_a0294282_22322514.jpg

駐車場は既にスモークの煙でいっぱい。イイ香り~。クンクン011.gif

お目当ては・・・。これぇ↓↓ はしっこベーコンと、はしっこハム。
二の岡フーヅ_a0294282_2236487.jpg

必ずあるとは限らない売切御免の限定品。店内の左側に掲示があればラッキーデー。
今までの経験上13時頃に行くのががおススメ。あくまでも目安ですがね。
自宅用には十分なのだ!ハムは焼いたり、サラダに入れたり・・・。
ベーコンは、パスタ、ポトフ、オムレツ、キッシュ、いか様にも・・・。
こんな感じ↓↓
二の岡フーヅ_a0294282_2246629.jpg

カットしてある部位だけに早く食べなきゃいけないけれど、
けっこうな量でしょ。それぞれ300g弱はある↑↑
二の岡フーヅ_a0294282_22501937.jpg

店内の様子↑↑
そして必ず購入するのがロースハム。→こっ、これは、はしっこじゃないよ。
子供の頃からの大好物。
「脂少なめの所を200gカットして下さ~い」ってオーダーして・・・。
お行儀悪いけど、もう待ちきれな~い。
車に乗り込み駐車場で速攻⇒1人2枚ぐらい食べちゃう。
でも・・・。この食べ方が、一番おいしく感じちゃう(苦笑)
これも子供の頃からの悪い習慣。←父のまね026.gif
二の岡フーヅ_a0294282_22573514.jpg

庶民的なお店の入り口↑↑
年末までに、またいこうかな。
# by kidmayu | 2012-11-09 23:14 | おいしいもの

「ふんわりあたたかな紅茶時間」11月

イングリッシュミルクティーとサンドウィッチの美味しい関係
講師 長倉千寿子 先生


 憧れの千寿子先生の授業二回目、紅茶の授業は今日がはじめて。
今回のテーマは、石にしがみついても受けたかった授業。
久しぶりに英国の文化に触れられる貴重な時間・・・。カラダ全身で吸収して帰りたい。

 
 丁寧な授業が始まる。先生のこだわり、けして妥協しない真摯なお姿に、じんわり涙が込み上げてきた・・・。マズイ、メガネを出して涙をゴマカス。けして独学では知りえない情報、先生ならではの工夫が詰まった「ふんわりあたたかな授業」内容。
 
 その涙の火付け役は「りんご」。わざわざブラムリーアップルというイギリスリンゴを入手して下さった。14年ぶりに味わうその食感に、感無量また涙。次にキューカンバーサンドウィッチの懐かしい食感。パンのしっとり感、厚さにもこだわりが。紅茶・・・、なかなか日本では味わえない、茶葉本来の味。ゴールデンルールに基づく入れ方で濃厚なミルクティーが味わえました。思い出のフィッシュ&チップス・・・。
 
 
 
 今まで気にも留めなかった英国での出来事、点と点が・・・。先生の説明で線へとつながったり・・・。ずっと忘れていた味や匂い、思い出や友人が脳裏に浮かんだり・・・。まるで20代のあの時に、タイムスリップできたかのように。


今回のテーマである、イングリッシュミルクティーとサンドウィッチ↓↓
先生がこだわり、走り回って集めてくださった食材がいっぱい。

「ふんわりあたたかな紅茶時間」11月_a0294282_22541219.jpg

もうここは日本ではない!英国のマナーハウス。Traditional English Tea

①涙の火付け役・・・リンゴ
先生が小布施の農家から入手して下さった、緑色のブラムリーアップル。加熱用のcooking appleだ。今回はアップルプディングを作る。加熱することで、酸味が程よい旨味に変わり絶品。日本にはない、この甘酸っぱいと食感、スゴク懐かしい(涙)。昔食べたアップルパイもブラムリーアップルだったのかなぁ?そうだったらイイな。
 英国を代表する一番美味しい薄紅色のリンゴ。 生で食べる用のeating apple → cox コックス。正式には、Cox's orange pippin コクセズ・オレンジ・ピピン。日本にはない美味しさのリンゴ。
街中至る所にリンゴの樹がある(種類はイロイロ)、コレッジの出入り口には季節になると、庭で採れたであろうリンゴが箱に入っている。それを学生はかじりながら帰宅するの。外国っぽいと感じたひととき・・・。

「ふんわりあたたかな紅茶時間」11月_a0294282_0121846.jpg


②最初の一皿・・・サンドウィッチ
たかがサンドウィッチ、されどサンドウィッチ。奥が深いのです。まずは左から、
コロネーションチキン:ほんのりカレー味、ドライマンゴーの甘味が、味に一体感をもたらす。チキンのしっとり感を出す秘策も教わる。女王陛下の戴冠式に食べられる伝統的なサンドウィッチ。
カクテルシュリンプ:海老の下処理法を学ぶ。マヨネーズ風味のお味。カットが一番難しかった。
キューカンバー&ミント:英国の代表的なキュウリのサンドウィッチ。ミントがさっぱり、食感はシャキッと。カットした断面が美しい。
ローストビーフ&オニオン:マスタードでピリッとさせた贅沢なサンドウィッチ。
エッグマヨネーズ:卵の処理やこだわりを学ぶ。パセリとの色使いが美しい。塩味が決めて。
 英国には厚切りの角食パンが売ってない。ほぼ薄切り。朝食時はこの薄切り食パンをこんがり焼いて、トーストラックに立てて頂く。日本のようにパンを米の代わりに主食にする概念がないようなのである。だから、パンだけで食べない。ジャムとかチーズ、バター、スクランブルエッグなど必ず薄いパンに塗るか、はさんで食べている。サンドウィッチ→エレガントに食べる。きっと薄いパンがあったから、英国人は何かはさんでみたのかな?サンドウィッチの始まり。

③苦い思い出・・・フィッシュ&チップス
サーモンのフィッシュ&チップスをレモンとタルタルで・・・。
鱈、サーモン、舌ビラメ、メカジキもおすすめ。サクサクッとした衣が決めて。皮付きのジャガイモと一緒に。レモンでさっぱり、あつあつが美味しい
 
 ロンドンにフィッシュ&チップスの店はたくさんあるけど
、作り置きしない店、油がいつも新しい店とか、英国人も吟味して店を選んでいる。しかし、NOKOは食べるのが苦手。オーダーすると店主は、わら半紙数枚をメガホンみたいにを丸め、トデカイ揚げた魚とチップスをザザザッとくるみ手渡してくれる。茶色いモルトヴィネガーと塩を沢山ふりかけ、店で立ち食い(座る場所などないの)。もしくは、公園やベンチで食べる。そのうち、わら半紙が油やヴィネガーでベトベトになってきて、手や口も大変な事になる。いつも失敗ばかり。スゴクワイルドになってしまう・・・。これはエレガントにたべられない。だからビニール持参で自宅に持ち帰る。やっぱり日本人だからね、レモンとしょうゆ、ポン酢でたべるのが一番おいしく感じられたの。

④英国式ゴールデンルールで入れるThe Five Golden Rules・・・ミルクティー
アッサム:コクがあり、濃厚な味わいで、ミルクティーに良く合い、飲みごたえがある。とても飲みやすいお味。
ブレイクファーストティー:目覚めの紅茶。ニルギリなどのブレンドティー。クセがなく飲みやす紅茶。きっとファンも多いはず。
ウバ:飲んだ中で一番印象的なお茶。スーッとする香、渋みのきいた個性的な大人のお味。ミルクとも合い、甘いお菓子ともよく合います。存在感がハッキリしていてNOKOはこの個性的なお茶がスキ。
 カップに冷たいミルクを先に入れる、ミルクインファースト。紅茶をカップに注いだ後にミルクを注ぐ、ミルクインアフター。さて、どちらが正解?英国人もその答えは、わからないみたい。賛否両論。NOKOは先にミルクを入れる派→ミルクの量が一定でお味が一緒だから。でもね、それをするのは飲み慣れた茶葉だけにしてるの。はじめて飲むお茶 は、ミルクは後。やっぱり答えはみつからない。 

ディスプレイ用のお花を頂いて自宅に飾る。あけびの蔓、織部の器に↓↓
「ふんわりあたたかな紅茶時間」11月_a0294282_28759.jpg

長倉千寿子先生が英国の息吹を注ぎ込んでくださる。本当に幸せなコト。先生のおかげで、留学時代の遠のいていた記憶や興味が沸騰してきた。先生が英国がお好きでホントに良かった。素晴らしい授業をありがとうございました。また、一諸に楽しくお料理を作ってくださった5名のテーブルメイトの方々、先生と準備をして下さったアシスタントの方にも心より感謝をいたします。
# by kidmayu | 2012-11-08 02:22 | 英国時間

かぜまかせ

「かぜまかせ」さんへランチに行ってきました。
体にやさしい無化調ヘルシー中華のお店。
こだわり食材、無農薬、有機野菜がウレシイです。
かぜまかせ_a0294282_052647.jpg

あんかけ焼きそば↑↑Mさま、NOKOのメニュー。
食べても、食べても減らないボリューム。でも飽きないお味。野菜たっぷり。
かぜまかせ_a0294282_093066.jpg

牡蠣の豆鼓炒め↑↑Kおば様のメニュー。
ご飯は赤米入り。牡蠣・・・旬ですね。クリーミーで濃厚。

今回は、Kおば様のお家へ集合。
伊豆高原のMさまも合流して、楽しくワイワイ。
Kおば様お気に入りの「かぜまかせ」さんへ。
食材や味に対する店主の「真面目さ」がステキです。

次回は、「かぜまかせ」さんおすすめの
富士宮、青木養鶏所さんの「ふじの鶏」を使ったランチを食べてみたいです。
# by kidmayu | 2012-11-06 00:24 | おいしいとこ

京都、出町ふたばの豆餅

沼津西武最後の京都展。007.gif
日替わりスイーツ限定販売。
「出町ふたばの豆餅」16:00~1人1パック限定100個。

京都、出町ふたばの豆餅_a0294282_2245559.jpg

タイ、セラドン焼きの器で↑↑


40分並んでゲットした豆餅。
先に並んでいたY子様から、リアルタイムで状況報告をいただく。
Y子さま→「現在20人~30人待ちぐらいだよ、階段に並んでいるよ」
西武沼津へ歩いて行く人々が、すれ違う人々も・・・。
豆餅の行列に並ぶNOKOの敵に見えてきた~!!!
NOKO→「急げーっ」
そんな気迫を察してか、エレベータ内でご一緒だった品の良いおばあちゃまが、声をかけてきた。
おばあちゃま→「何を買われるの?」
NOKOハリキッテ→「出町ふたばの豆餅です。」
Y子さまの状況報告のおかげで、26番目に何とか並ぶコトができた。ホッと一息。
NOKO後ろを振り返る→エレベーターのおばあちゃまが「ニッコリ」
おばあちゃま→「あなたの後ろを着いて来ちゃった・・・。」
豆餅のご縁で、行列のお供を得て退屈なく40分過ごすコトができました。


先日、豆餅を教えていただいたC子先生もお好きだとか・・・。
習ってまだホヤホヤだから、豆餅がマイブームに。
えんどう豆の塩味がよく分かり、中の餡子もあっさりした味わい。
お餅の柔らかさも相まってとてもおいしい。
甘さと塩気のバランスが魅力の「出町ふたばの名代豆餅」絶品です。

# by kidmayu | 2012-11-05 23:22 | 和菓子

チキンのアンショワイヤード焼き

南仏の基本ソースでチキンをマリネしてただ焼くだけ。
とても簡単なフランス家庭料理です。

チキンのアンショワイヤード焼き_a0294282_2151375.jpg

なんとなく、白くて丸いお皿にしてみました↑↑

***材料(4人分)***
①アンショワイヤードソース(南仏のアンチョビソース)
•アンチョビ(フィレ) ……5枚
•バジル ……4枚
•オリーブオイル ……大さじ5
•にんにく ……1/2片
•白ワインビネガー ……小さじ2
•こしょう ……適量

②鶏モモ肉・・・・・・100g×4枚
③季節のお野菜・・・・お好みで
 今回は・・・・・・人参、茄子、パプリカ、玉ねぎ、にんにく、マッシュルーム、ズッキーニ、  かぼちゃ、シメジ、エリンギ

***作り方***
①の材料をミキサーにかける→②を20分~30分漬け込む。
②は皮目を下にフライパンで両面よく焼く。オイルはマリネ液を代用する。
②の周りに、火の通りにくい野菜から並べ共に焼く。
あれば・・・。タイムやローズマリーの枝を添えると香が良い。
野菜が焼きあがる時に、①のソースをまぶす。

※玉ねぎやニンニクを焼き野菜として使う時は、600Wで2分レンジにかけてから
  フライパンで焼くと時短になり、ほっくり仕上がりますよ。

ワインビネガーの作用で鶏肉はやわらかく、お野菜もたくさん食べられます。
フライパン一つで、出来てしまう手軽さもイイかも。
ただ、ニンニクを多く使うソースなので週末がおススメです。037.gif
# by kidmayu | 2012-11-05 22:29 | おうちごはん