人気ブログランキング | 話題のタグを見る

しょうが糖

しょうが糖の美味しさにすっかりハマリ作ってみました。

e-zu工房さんの企画で「古布でポーチ」を作成した時、
講師の堀内春美先生から頂いた「手作りのしょうが糖」。
そこで作り方を伺い、V様(NOKOのイメージは・・・→光君に愛された紫の上さま)からも、たくさんアドバイスを頂きながら何とか作ってみました。


最初は、ショウガ300gで・・・。
家族や親戚達に「おいしい」ってオダテられ、ついその気に。
2度目は、1600gも作ってしまいました037.gif

しょうが糖_a0294282_20521556.jpg

湯でこぼして灰汁だし↑↑
しょうが糖_a0294282_2054580.jpg

上白糖で煮て↑↑
しょうが糖_a0294282_20552699.jpg

煮詰まったら↑↑
しょうが糖_a0294282_2111686.jpg

クッキングシートの上に1枚づつ並べて半分ぐらい乾かす↑↑石畳のようなショウガ・・・。
しょうが糖_a0294282_20591857.jpg

グラニュー糖をまぶす↑↑大量に作った時はこの方法が楽でした(笑)
左)ボールの中でグラニュー糖をまぶし
中央)ザルで余分な砂糖をふるい落として
右)グラニュー糖が程よくついたしょうがは、再度並べてよく乾かす
しょうが糖_a0294282_21102534.jpg

やっと完成↑↑織部の器で

このお菓子は、そこはかとなく美味しいのです。
ですが・・・。1枚1枚並べる作業がホントに大変なのです。
調子にのって1600gも煮てしまった(心の声 → やってしまった・涙)
はいつくばってショウガを並べる。体制を変えてショウガを並べる。休憩をしながらショウガを並べる。
最後は、もう気力でショウガを並べておりました。

伊豆高原のテニスのコーチが気に入ってくださいました。
体にヤサシイしょうが糖は、テニスの合間に食すと疲れを取り、
尚、エネルギーが出て良いそうです。
メンバーのみなさ~ん!NOKOは、はいつくばって一生懸命作りましたよ~。
「この、しょうが糖を食べて、試合に勝ってくださいね♪」
堀内春美先生のしょうが糖の「輪」が、またまた広がりました。

# by kidmayu | 2012-11-05 21:36 | 保存食

麻機(あさばた)レンコン

静岡市の麻機地区の特産、麻機レンコンをいただきました。
市場では、なかなかお目にかかれない、貴重な蓮根。

几帳面に梱包してある袋の中には、立派な麻機レンコン」が・・・。
タワシで泥を落として行くと・・・。
玉肌で艶やかな白い蓮根が登場しました。

蓮根の概念を覆すような白くて美しい麻機レンコン。
「あぁ~、この白い肌艶にあやかりたい!」
そんな心の中での、つぶやきを繰り返しながら作ったのは・・・。

麻機(あさばた)レンコン_a0294282_1744347.jpg

C子先生のお料理を参考にさせていただき、素材の良さを味わう一品。
オリーブオイル、岩塩と粗挽きコショウ、でいただくことに。
曜変天目(ようへんてんもく)茶碗みたいな器で↑↑


麻機(あさばた)レンコン_a0294282_1774214.jpg

蓮根主役のきんぴら、赤、黄ニンジンとゴボウ。
蓮根の存在感を出したいがため、蓮根は大き目の乱切りに。黄瀬戸の器で↑↑


麻機レンコンは、歯ごたえや粘り、甘味を兼ね備えた本当においしい蓮根。
こんなに素敵な蓮根が近くで栽培されているなんて知りませんでした。

麻機レンコンの存在を教えてくださって感謝です!
麻機レンコンを届けてくださって感謝です!
本当に皆様ありがとうございました。

沼津に越してきてちょうど1年。
多くの方々に支えられ、新しい世界を感じて幸せです。024.gif


わが家の蓮根メニューは・・・・・・。
天ぷら、フライ、蓮根まんじゅう、蓮根しんじょ、酢蓮になりました。
# by kidmayu | 2012-11-05 17:23 | おうちごはん

なつ蔦の紅葉

庭先の「なつ蔦」が真っ赤に紅葉しました。

ホントは生垣のグランドカバーが最適だけど、鉢植えにしてあります。
存在感バッチリな、このカタチがスキ。
鉢植えだから、鉢をゴロゴロ移動させて・・・。
庭先の模様替えが簡単にできちゃいます。
なつ蔦の紅葉_a0294282_2222025.jpg

常緑種がスキ↓↓寄せ植え
なつ蔦の紅葉_a0294282_2291333.jpg

日陰好みの常緑種↓↓
なつ蔦の紅葉_a0294282_22121063.jpg

# by kidmayu | 2012-10-30 22:14 | ガーデン

10月のインド料理

もうすぐ10月も終わり・・・。
10月に習ったインド料理の復習をしなくっちゃって、
思いながらも実行が伴わないまま月末を迎えてしまった。
008.gif


10月に習ったメニューは、北インドのおもてなしメニュー♪
10月のインド料理_a0294282_20385434.jpg

ホウレン草のチーズ団子入りカレー(パラン パニール)↑↑
牛乳を沸かしチーズを手作ります。ホウレン草ペーストをチーズに練りこみ団子を作って、ホウレン草ベースのルウに入れて・・・。辛くないまろやかなお味のカレー。
10月のインド料理_a0294282_20575683.jpg

豆の粉の揚げパン(ベサン プリ)カレーの横の平たいパン↑↑
ベサンという豆の粉にクミンシードを入れて焼きます。豆の風味とクミンのさっぱりしたお味が良く合います。ホウレン草のカレーをつけながらいただきます。
10月のインド料理_a0294282_2143293.jpg


甘いパンのデザート(シャヒ トゥクラ)

パンをこんがり焼いて、牛乳を煮詰めたカルダモン風味の甘いソースが絶妙な、あたたかいデザート。

今回のおもてなし料理は、乳製品が大活躍です。
インド料理って辛いイメージがありましたけど、とてもヤサシイお味でした。
このメニューなら、お子さんや、お年寄りにも刺激が少ないから大丈夫。
「手間、暇をかけてお客様をおもてなしをする」万国共通のおもてなしの心です。


中国の八宝茶(Yさんからいただきました)↓↓
10月のインド料理_a0294282_21202029.jpg

↑ こちらの八宝茶の内容は → 菊花、クコ、陳皮、ナツメ、干ブドウ、氷砂糖・・・。
あと、2種類・・・すっかり忘れてしまいました。008.gif 8種類のおめでたいお茶

-八宝茶- (パーパオチャァ)
来客の際のおもてなしや冠婚葬祭に欠かせないお茶で
現在でも、各家庭ごとに「おふくろの味」の「八宝茶」があります。
茶葉の貴重な地域で、茶葉のかわりに花や果実を煎じて飲んでいたのがはじまりです。そこから四川省などの内陸に伝わり、いまでは中国全土で飲まれています♪
清の時代には宮殿でも薬膳茶としてふるまわれていました。

# by kidmayu | 2012-10-30 21:26 | インド料理

トラットリアラ・ミックリーナ

久しぶりに同僚と女子会。003.gif

今回Nさんがチョイスしてくれたお店は・・・。
トラットリアラ・ミックリーナ_a0294282_9282614.jpg

前菜の盛り合わせ↑↑
トラットリアラ・ミックリーナさん


通りから少し入った小さなレストラン。旬のイタリアンが味わえる。
メニューはその時々の仕入状況で変わるから、ボードに手書き。
ランチは前菜、メインを選び自家製パン、デザート飲み物が付く。
トラットリアラ・ミックリーナ_a0294282_932537.jpg

これ、NOKOのお気に入り天使の海老のペスカトーレ↑↑
自家製タマゴ麺に塩味ベースの魚介類がGOOD。天使の海老甘~い

トラットリアラ・ミックリーナ_a0294282_935331.jpg

次はMさんの選んだ、小山町で作られたモッツァレラチーズと米茄子のラザニア↑↑
小山町足柄産のモッツァレラチーズは濃厚
トラットリアラ・ミックリーナ_a0294282_9381525.jpg

こちらはNさんの、旬のキノコと新鮮なサンマの肉団子トマトソース↑↑
ゆずの皮の香りが、ひと際引き立ちます。
トラットリアラ・ミックリーナ_a0294282_9461214.jpg

デザートは3人でシェアしました。↑↑
さつま芋のプリン、マンゴーのチーズスフレ、洋ナシのタルト。


お互いの近況報告をし、美味しいランチに大満足の昼下がり。
富士山からの秋風は少し肌寒かったけど、心はポカポカな一日でした。


御殿場市トラッリアラ・ミックリーナ
http://michelina.jp/index.html
# by kidmayu | 2012-10-28 09:56 | おいしいとこ